人工芝のタイプ別説明
【パイル(緑の部分)のタイプ】
パイルには 直毛タイプ と カール糸タイプ がございます。
直毛タイプは〇〇用、カール糸タイプは〇〇用というわけではありません。
お好みによりご選択ください。
東レ NL ![]() 直毛タイプ | 東レ AS ![]() カール糸タイプ |
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
【透水タイプと一般タイプの人工芝】
人工芝には、雨などの水をサッと流すことができる透水タイプがあります。
人工芝の裏面に穴が開いており、そこから水が流れていきます。
サンバルコNTS ![]() 透水タイプの裏面 | 東レ AS ![]() 一般タイプの裏面 |
「屋外で使用するから透水タイプでないといけない」というわけではありません。
当店で扱っている人工芝は 室内・屋外 共に使用可能です。
しかし、 屋外で雨水があたる場所で使用するのであれば、耐久面・衛生面を考慮し
一般タイプよりも透水タイプの方がオススメです。
※透水機能は下地が土の場合、または下地に勾配がある場合にのみ有効です。
※全面接着施工の場合は必ず水勾配に沿って目グシを入れて、水路を確保して下さい。
【スポーツタイプと一般タイプの人工芝】
人工芝にはスポーツタイプがあります。
一般のタイプと比べて異なる点は、
・人工芝の裏地が厚く、クッション性がある。
・パイル(緑の部分)が太く、耐久性がある。
フットサルやテニスなどのハードなスポーツにも耐えられるよう製造されています。(東レ ATS)